[楽楽B2B]BtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」との連携を開始

  • HOME
  • ニュース
  • [楽楽B2B]BtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」との連携を開始

企業間取引の決済手段を拡充、与信・請求業務の効率化と売上機会の最大化へ

株式会社ネットショップ支援室(本社:東京都港区、代表取締役:竹澤 洋一、以下ネットショップ支援室)が提供する、BtoB受発注をWEB化するクラウドサービス「楽楽B2B」は、この度、GMOペイメントサービス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村上 知行、以下GMO-PS)が提供する、BtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」との連携を開始しました。本連携により、「楽楽B2B」を導入する事業者は、「GMO掛け払い」の導入をより短期間・効率的に行うことが可能になります。

背景と連携の概要

BtoB取引においては、取引先から掛け払いへの対応を求められる場面が多く、支払方法の柔軟な対応が商談成立や取引開始に大きく影響を与える要素のひとつとなっています。その一方で、掛け払いの運用に際しては、与信審査・請求処理・入金確認・督促対応といった煩雑な業務に加え、未回収リスクへの対応が事業者にとって大きな負担となる場合も少なくありません。

「GMO掛け払い」が新たな決済手段として選択可能になることで、事業者は取引先ニーズへの対応力を高めると同時に、業務効率化と売上機会の拡大を両立することが可能になります。また、GMO掛け払いが与信審査・請求書発行・入金確認・督促業務を一括して代行することで、請求業務効率化と代金の未回収リスク軽減が実現されます。

BtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」について

「GMO掛け払い」は、GMO-PSが提供するBtoB取引向けの後払い決済サービスです。

法人・個人事業主にかかわらず定期的に利用のあるルート営業のお取引先や、サブスクリプション型サービスをご利用のお客様など、オンライン(EC)・オフライン(対面)を問わず全てのBtoB取引でご利用いただけます(※1)。

与信審査・請求書発行・入金管理・未入金時の督促といった業務をGMO-PSが代行するため、事業者は請求業務の効率化が図れます。さらに、取引先の支払い状況にかかわらず、代金の未回収リスクはGMO-PSが負担し、ひと月分の取引の売掛金を所定日に入金します(※2)。

(※1)「GMO掛け払い」のご利用には、GMO-PSの審査があります
(※2)GMO-PSによる与信審査を通過し、正常に完了した取引が対象となります

BtoB受発注をWEB化するクラウドサービス「楽楽B2B」について

働き方改革やDXが求められ、顧客の購買チャネルも変化する昨今において、企業間取引のオンライン化へのニーズは確実に増えつつあります。「楽楽B2B」を通して、”企業間取引のDXに課題があり業務効率化を実現したい” あるいは ”営業DXに課題があり既存の売り上げを底上げしたい” といった経営課題を解決しています。

充実したBtoB取引専用機能で業務を効率化

「楽楽B2B」は、取引先毎に「指値」や「掛け率」などの価格設定も可能な上に、販路・決済方法や表示する商品も細かく設定することが出来るので、面倒なアナログ作業や処理ミスが削減され、業務がよりスピーディーになります。

会社概要

GMOペイメントサービス株式会社

会社名  :GMOペイメントサービス株式会社
代表   :代表取締役社長 村上 知行
設立   :2013年1月
資本金  :150百万円(2019年9月27日時点)
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル
URL   :https://www.gmo-ps.com/

お問い合わせ先

担当:小林
TEL:03-4446-7924
E-mail:info@netshop-pro.jp