ネットショップ一元管理システム「アシスト店長」で後払い同梱オプション機能の提供を開始
【概要】
株式会社ネットショップ支援室は、同社のECサイト一元管理システム「アシスト店長」において「後払い同梱オプション」を2018年3月15日(木)にリリースしましたのでお知らせいたします。
【「後払い同梱オプション」とは】
これまでバラバラに出力されていた「納品書」と「後払い払込票」が1枚になった「払込票一体型納品書」が出力できるようになります。
自社で発送業務を行っているEC事業者においては、こちらのオプションをご導入いただくことで、大きなメリットが発生します。
現在コンビニ後払いサービスを利用され、かつ払込票を別送にされているEC事業者では、大幅なコスト削減が見込めます。(例:1,000件の処理時、約67,000円の削減)
また、払込票を別送にされているEC事業者でも、これまでバラバラだった「受注伝票」「払込票一体型納品書」が同じ順番で出力されるようになるため、帳票突き合わせ作業の大幅な軽減に繋がります。
【開発背景】
昨今物流コストの上昇が不可避となっている中、EC事業者においては、物流コスト以外のコストをいかに削減していくかが喫緊の課題となっております。
このようなEC事業者が抱えている課題に対して解決の一助となれるよう、機能を開発いたしました。
【メリット】
●現在、後払い払込票を別送しているEC事業者
・コスト削減
商品に同梱して払込票を発送できるようになるので、大幅なコスト削減に繋がります。
・問い合わせ数減少
払込票が同梱されているので、支払い方法が明確。これまで多かった「どうやって払ったらいいの?」「払込票はいつ届くの?」という問い合わせがなくなります。
●現在、後払い払込票を同梱しているEC事業者
・作業負担軽減、作業時間短縮
ピッキング作業時の大きな負担は、「受注伝票」「納品書」「払込票」をそれぞれ印刷して突き合わせ作業をすることでした。本オプションでは「納品書」「払込票」を「払込票一体型納品書」として1枚で出力でき、かつ「受注伝票」出力時と同じ並び順で印刷することが可能なため、これらの帳票の突き合わせをする作業負担が、ほぼなくなります。
本リリースを記念してキャンペーンを発表しました。
(1)「後払い同梱オプション」初期費用無料キャンペーン
※キャンペーン期間は3月15日~4月30日。3月中にお問合せ・お申込を完了した場合に適用となります。
【アシスト店長料金体系(税別)】
初期費用:0円
月額利用料:10,000円~
●後払い同梱オプション
初期費用:50,000円
月額利用料:3,000円
▼サービスの詳細は以下をご参照ください。
アシスト店長「後払い同梱オプション」:https://assist-tencho.com/postpaid-bundled/
【本件に関するお問合せ】
〒160-0007 東京都新宿区荒木町5 四谷荒木町スクエア5F
株式会社ネットショップ支援室 (担当:西田)
TEL:0120-17-8838 FAX:0776-22-8873
URL:https://netshop-pro.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/netshopsupporters/
-
JAPAN EC CRM Conference 新たなCRMの打ち手が見つかる
-
電子帳簿保存法もインボイス制度もまとめて解決! BtoB-EC+デジタル請求を活用したDXと売上UP戦略とは
-
営業工数1608時間削減!なのに売上UP!?コーヒー卸大手サザコーヒーが取り組んだ「BtoB EC」での営業改革とは
-
【EC事業者必見!!】 効率的に売上UP!新規顧客獲得からリピーター増加までのマーケティング戦略
-
「BtoB EC」導入で毎月100店舗の新規顧客獲得を達成中!業務用馬刺しの利他フーズ様が、そのコツ・ノウハウ語ります!
-
【楽楽B2Bセミナー情報】ゼロから始めた「BtoB EC」が2年で月商5,000万円!効果があった施策大公開!
-
EC支援のネットショップ支援室、体験型ストアを運営するテックアットと資本業務提携 〜D2C企業に対するオムニチャネル支援を強化〜
-
BtoB専用の受発注システム「楽楽B2B」が『第2回 日本中小企業大賞』でベストプランニング賞優秀賞を受賞
-
株式会社ネットショップ支援室・株式会社FLUED、国内初の”BtoB営業のDX”に関する書籍『業務効率化からはじめるBtoB営業DX』を販売開始
-
オンライン展示会「小売DX EXPO ONLINE」出展のご案内