年商1億以上のECサイトは必ず実施している! ECサイト売上向上のノウハウ公開無料セミナー 開催のお知らせ

売上が伸び悩んでいるEC事業者様を対象として、売上アップや各種施策の効率化について、他社で実施しているノウハウを公開する”完全無料”セミナーとなっております。「株式会社ネットショップ支援室」「株式会社グラッドキューブ」「ヤマトフィナンシャル株式会社」「株式会社ブレインウェーブ」の4社共催で開催いたします。
セミナー概要
・セミナー名
年商1億以上のECサイトは必ず実施している! ECサイト売上向上のノウハウ公開無料セミナー
・日程
2019年4月11日(木)
・時間
14:20~17:30(14:00 受付開始)
・定員
30名 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
セミナーのお申し込みの方は、ページ下部のお申し込みフォームより送信ください。
スケジュール
第1部 (14:20~15:00)
サイト内のユーザー行動を紐解き、売れるサイトへ
~サイト改善ツール「SiTest」で購入率改善~

株式会社グラッドキューブ
プロモーション統括本部
ネット広告事業部 リーダー
古田 英里子
サイト内のユーザー行動を把握し、問題点を見つけ、改善を行うことで購入率を向上させることができます。
SiTest(サイテスト)とは?
「ヒートマップ解析」「A/Bテスト」「EFO(エントリーフォーム最適化)」の機能がオールインワンで搭載され、さらにAI(人工知能)による解析データの集計レポートが出力可能なウェブサイト解析・改善ツールです。
・SiTest(サイテスト)についてはこちらから
・SiTest(サイテスト)についてはこちらから
第2部 (15:00~15:40)
封入物=顧客が100%手に取る広告媒体!
~最小限の広告費で顧客をリピートさせた成功事例~"

株式会社ネットショップ支援室
ソリューション営業部 リーダー
西田 圭佑
どのEC事業者様でも、共通の課題は「新規顧客の獲得」と「顧客のリピーター化」の2点であるかと思います。
弊社では「リピーター化」というテーマにフォーカスをし、『封入物=100%手に取られる広告物』という視点で施策を行っていらっしゃるEC事業者様の事例を取り上げ、封入物の同梱事例から売上アップの事例、ターゲット層のシステム化、受注処理の効率化に対してどのように取り組まれているかをお話しさせていただきます。
・楽楽リピートについてはこちらから
・楽楽リピートについてはこちらから
休憩(15:40~15:55)
第3部 (15:55~16:35)
EC通販の動向と決済との関わりから見える
ブランド力を高める[決済/配送/顧客対応]の取り組み

ヤマトフィナンシャル株式会社
営業戦略部 マネージャー
髙柳 拓紀
2019年度の抑えるべき決済キーワード。
消費者により近いところでヤマトグループが出来るお手伝い。顧客の認知度UP、リピーター育成に繋がる施策とは?
・企業サイトはこちらから
・企業サイトはこちらから
第4部 (16:35~17:15)
物流受難時代のリピート出荷戦略
~分散出荷による送料削減と、出荷自動化~

株式会社ブレインウェーブ
取締役
水井 史朗
<はぴロジとは?>
全国の倉庫をクラウドシステムが制御することにより、出荷業務の自動化を行う高度な物流プラットフォームです。
<何ができるの?>
「分散出荷」による送料削減や、データ変換の自動化、同梱物の制御などによりバックヤード業務を「自動化」し、シンプルなショップ運営を実現するECにマッチした物流サービスです。
・はぴロジついてはこちらから
・はぴロジついてはこちらから
全体質疑応答、17:15~(ご希望者のみ)
日々の業務でお困りのことがありましたら何でもご相談ください。
株式会社ネットショップ支援室
ネットショップの成功には、「人材」「ノウハウ」「システム」「商品」が必要です。当社はこれらを一気通貫で、更に身近で支援できるプロ集団を目指し、製品開発を行っています。EC店舗一元管理の「アシスト店長」、定期通販特化型カート「楽楽リピート」に加え、2018年には法人間取引用カート「楽楽B2B」、BtoBtoCという新しい市場を開拓するカート「楽楽BBC」をリリースし、一気通貫でネットショップ支援室構築のサポートを致します。
セミナーのお申し込みはこちらから
セミナー概要
・セミナー名
年商1億以上のECサイトは必ず実施している! ECサイト売上向上のノウハウ公開無料セミナー
・日程
2019年4月11日(木)
・時間
14:20~17:30(14:00 受付開始)
・定員
30名 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
セミナーのお申し込みの方は、ページ下部の
お申し込みフォームより送信ください。
お申し込みフォームより送信ください。
スケジュール
第1部 (14:20~15:00)
サイト内のユーザー行動を紐解き、売れるサイトへ
~サイト改善ツール「SiTest」で購入率改善~

株式会社グラッドキューブ
プロモーション統括本部
ネット広告事業部 リーダー
古田 英里子
サイト内のユーザー行動を把握し、問題点を見つけ、改善を行うことで購入率を向上させることができます。
SiTest(サイテスト)とは?
「ヒートマップ解析」「A/Bテスト」「EFO(エントリーフォーム最適化)」の機能がオールインワンで搭載され、さらにAI(人工知能)による解析データの集計レポートが出力可能なウェブサイト解析・改善ツールです。
・SiTest(サイテスト)についてはこちらから
・SiTest(サイテスト)についてはこちらから
第2部 (15:00~15:40)
封入物=顧客が100%手に取る広告媒体!
~最小限の広告費で顧客をリピートさせた成功事例~"

株式会社ネットショップ支援室
ソリューション営業部 リーダー
西田 圭佑
どのEC事業者様でも、共通の課題は「新規顧客の獲得」と「顧客のリピーター化」の2点であるかと思います。
弊社では「リピーター化」というテーマにフォーカスをし、『封入物=100%手に取られる広告物』という視点で施策を行っていらっしゃるEC事業者様の事例を取り上げ、封入物の同梱事例から売上アップの事例、ターゲット層のシステム化、受注処理の効率化に対してどのように取り組まれているかをお話しさせていただきます。
・楽楽リピートについてはこちらから
・楽楽リピートについてはこちらから
休憩(15:40~15:55)
第3部 (15:55~16:35)
EC通販の動向と決済との関わりから見える
ブランド力を高める[決済/配送/顧客対応]の取り組み

ヤマトフィナンシャル株式会社
営業戦略部 マネージャー
髙柳 拓紀
2019年度の抑えるべき決済キーワード。
消費者により近いところでヤマトグループが出来るお手伝い。顧客の認知度UP、リピーター育成に繋がる施策とは?
・企業サイトはこちらから
・企業サイトはこちらから
第4部 (16:35~17:15)
物流受難時代のリピート出荷戦略
~分散出荷による送料削減と、出荷自動化~

株式会社ブレインウェーブ
取締役
水井 史朗
<はぴロジとは?>
全国の倉庫をクラウドシステムが制御することにより、出荷業務の自動化を行う高度な物流プラットフォームです。
<何ができるの?>
「分散出荷」による送料削減や、データ変換の自動化、同梱物の制御などによりバックヤード業務を「自動化」し、シンプルなショップ運営を実現するECにマッチした物流サービスです。
・はぴロジついてはこちらから
・はぴロジついてはこちらから
全体質疑応答、17:15~(ご希望者のみ)
日々の業務でお困りのことがありましたら何でもご相談ください。
株式会社ネットショップ支援室
ネットショップの成功には、「人材」「ノウハウ」「システム」「商品」が必要です。当社はこれらを一気通貫で、更に身近で支援できるプロ集団を目指し、製品開発を行っています。EC店舗一元管理の「アシスト店長」、定期通販特化型カート「楽楽リピート」に加え、2018年には法人間取引用カート「楽楽B2B」、BtoBtoCという新しい市場を開拓するカート「楽楽BBC」をリリースし、一気通貫でネットショップ支援室構築のサポートを致します。
セミナーのお申し込みはこちらから
-
[楽楽B2Bセミナー情報]【パートナープログラム検討中の企業様向け】340兆円!?成長するBtoB-EC市場の攻略法
-
[楽楽B2Bセミナー情報]カタログ×ECサイトで売上10倍!?~ライバルはもうやっている?法人向け通販サイト最新事情~
-
[楽楽B2Bセミナー情報]BtoBもEC化で売上アップ! 顧客リピート売上が3倍になったCRM施策を大公開!
-
[楽楽B2Bセミナー情報]【パートナープログラム検討中の企業様向け】340兆円!?成長するBtoB-EC市場の攻略法
-
[楽楽B2Bセミナー情報]「BtoB EC」で顧客満足度UP! 顧客の心を掴む差別化戦略で売上を上げるノウハウ大公開!
-
[楽楽B2Bセミナー情報]【パートナープログラム検討中の企業様向け】340兆円!?成長するBtoB-EC市場の攻略法
-
[楽楽リピートセミナー情報]1人のお客様からの”売上最大化”を実現 ~成功しているD2Cブランドが取り組む「新規・リピート」の具体的な施策~
-
[楽楽B2Bセミナー情報]BtoB ECって実際どうなの?受発注をWEB化すると”必ず”売上が上がる!?~集客・決済・SEO~卸事業のDXまるわかりセミナー
-
D2Cで年商1億超える企業が実践している!LTVを簡単に引き上げるテクニック満載の事例解説セミナー
-
受発注システムで卸の現場はどう変わる?
~年間480時間の工数削減に成功した企業事例に学ぶ、システム導入のリアルと壁を乗り越える3つのポイント~